妊活・不妊治療中は経済的負担や肉体的負担を多くの女性が抱えてしまい、その中でも精神的負担に苦しむ方が多いようです。
本来であれば、夫婦で力を合わせて進むべき不妊治療ですが、残念ながら夫が不妊治療に無関心だと感じ、よりストレスを溜めてしまう女性は少なくありません。
この記事では、不妊治療に対して関心を示さない夫との関わり方をテーマにお届けしていきます。
不妊治療で夫婦の気持ちがすれ違いやすい理由
不妊治療で喧嘩が増え、夫婦の気持ちに溝ができてしまう夫婦は少なくありません。本来夫婦で子供がほしいと願い不妊治療を開始するはずなのに、どうしてそのようなことが起きてしまうのでしょうか?
不妊治療によるストレスは想像以上に大きい
不妊治療を開始したときに想定していたよりも治療が難航している方は、非常に多くのストレスを感じてしまうでしょう。
不妊治療の悩みは相談相手がいないという方も多く、1人でその悩みを抱え込みやすいのです。
誰にも気持ちを伝えることができない妻が、一番心を許している夫に辛くあたってしまう、多くを求めすぎてしまうことも少なくありません。
夫は不妊治療に無関心ではないのかもしれない
妻からは「夫は不妊治療に無関心だ」と感じられるとしても、実際にはそのような事実がない可能性もあります。夫は夫なりに悩み苦しんでいることもあるのです。妻には伝わっていなくても、実際には「不妊治療によって妻は自分よりも辛い思いをしている」「妻を支えたいがどうしたら良いか分からない」と感じている男性が多いようです。
不妊治療中の妻への接し方に正解はない
辛いときに、どういう対応をしてほしいか、どのような言葉がほしいかは人によって変わりますので、不妊治療中の妻への接し方に答えはありません。
そして、不妊治療を受けるときに「不妊治療中の妻への接し方」のようなものは誰も教えてくれないでしょう。また、残念ながら夫が「妻のために」と思ってしたことや言ったことが、裏目に出ることもあります。
たとえば「(そんなに辛いなら)あまり子供のことばかり考えない方が良いんじゃない?」「(別のことを考えた方が妻によって良いことだから)治療の話ばかりするのは止めよう」「(悲しんでばかりでなく)もっと前向きにならないと!」などの言葉は不妊治療に無関心である、状況を重く捉えていないと感じられてしまいます。
不妊治療を夫婦で力を合わせて進めるためには
不妊治療で夫婦の仲が悪くなってしまっては、治療も上手く進みません。ここからは夫婦で力を合わせて不妊治療ができるコツをお伝えします。
治療の状況を共有する
実際に病院に通い、何度も医師と話をする機会がある妻と違い、夫は妻からの情報がなくては治療の経過や状態が把握できません。そのままでは「夫は治療について理解していない・無関心」状態になってしまうことも仕方がないでしょう。
可能であれば、情報の共有を夫婦の最優先事項とせず、強制的に毎日報告するようなことは避けて、夫婦の会話の中でさり気なく治療の情報共有ができるようにしてください。
お互いのことを気遣う
不妊治療中の女性は治療のことばかりを考えてしまい、夫を気遣う余裕がなくなってしまうことが多いようです。夫は妻にないがしろにされていると感じ、2人に溝ができてしまうこともあるでしょう。
「体調悪そうだけど、大丈夫?」「疲れてる?忙しいの?」などの言葉があるだけで、気遣いの気持ちは伝えられます。
まとめ:不妊治療に無関心な夫との関わり方~夫婦で力を合わせて進めるためには~
不妊治療を一生懸命に進めている中、夫が治療に無関心だと感じてしまうと、とても辛いと思います。
しかし、自分は夫のことを思いやれているのか?本当に夫は治療に無関心なのかを考えてみることも大切です。お互いに理解し合えるように努力をし、夫婦で力を合わせて治療を進められるようにしましょう。
おすすめ関連記事
未婚のカップルが行う不妊治療について~事実婚でも不妊治療は可能なのか?~